先日娘が新型コロナウイルスに感染をしてしまい、私は濃厚接触者になりました。
娘が発症してからは、私・娘・息子3人ともマスクをして個別の部屋で過ごし、手洗いはもちろん、アルコール消毒もいつも以上におこなっていた…つもりでした。
そんなわが家にさらなる悲劇が襲いました。
そう、私自身の感染です…。ちなみに予防接種2回済です。
ひとり親家庭の母コロナ陽性
コロナ発症
娘の陽性がわかって療養期間に入り2日ほどしたころ、のどに違和感を感じました。まさかとは思いつつも少し様子を見ることに。
しかし、その日の夕方ごろから「悪寒」を感じるようになりました。
悪寒からしばらくは発熱はなかったのですが、その後40.1℃まで発熱。「ああコロナかな…」と思うも、この日は日曜日だったので病院受診はひとまず急がずに見送ることにしました。
この時の症状は
- 咳(むせ込む時もあり)
- 発熱
- 鼻水(少々)
- 頭痛
でした。
発熱を確認して起こした行動
はじめに、24時間対応してくれる保健所の「発熱受診相談センター」へ電話を入れました。我が家の場合は、娘がすでに感染者ということもあったので、そのことも伝え、診察してもらえる病院を教えてもらいました。
この時すでに解熱剤を使用していたため、体温は38℃くらいで落ち着いて話すことができました。
限りなくコロナとしては黒に近い状態にも限らず、この時の保健所職員の対応は割とあっさりとしたものであり、「で何?」といった具合でした。私といえば「は?」となります(笑)だって何でも相談じゃないの…?
「で何?」という感じの対応でしたが、「受診できる病院を教えてもらいたい。」と伝え、コロナの疑いでも診察してもらえる病院を教えてもらうことができました。
そしてこの日は日曜日でしたので、受診は週明けの月曜でお願いしますと言われました。
次に連絡をしたのは勤務先です。
私の勤務先は保育園ですので、いち早い情報の提供が必要と感じたからです。
園長先生に連絡を取り、「発熱をしてしまったので、保健所に連絡は入れました。今日は日曜なので受診は月曜になります。」と伝えました。
病院受診
なかなか電話がつながらず
連日コロナウイルス陽性者が増える中、大小問わず内科を中心にとんでもなく込み合っていることは重々承知でした。電話を入れてもすぐに見てもらうことはできないだろうとは思っていましたが、まず電話そのものがつながらないのです…
何度かけても話し中。まるで人気アーティストのコンサートチケットを購入するときのような感覚に陥りました💦
20分ほどチャレンジするとようやく通話できましたが、受診そのものは夕方になりますとのこと。
高熱(この時39℃)で絶不調だった私は少しでも寝ていたかったので夕方の受診でも全く問題ありませんでした。むしろそのほうが良かったとすら思っています。(起きて移動することもままならならず、寝ていたい気持ちが強すぎていました。)
病院へ行く
昼頃病院から問診お電話があり、指定の時間になったら受診してくださいと伝えられました。
指定された時間、自宅からほど近い医院でしたが、病院からの指示により自動車で行くことにしました。「駐車場に到着したら電話をください」と言われていたので電話を入れます。ほどなくして受付の方が、保険証を受け取りに来ました。
15分ほど待ったでしょうか、指定された場所へ自動車の移動をお願いされたため、そちらへ移動。そのあとすぐ医師の診察、コロナ抗原検査、PCR検査を同時に行いました。
検査終了後3分と待たず医師が再登場、「くっきり陽性です」と告げられました。
(結果報告が思ったより早くて少しビビる)
診察終了
ここまでドライブスルーで行ってきました。私は自動車から1歩も外に出てはいません。(自動車がない人はどのようにするのか疑問が残ります)
医師の診察時に
- 反応が早く出たこと(ウイルス量が多い?)
- 症状が重いこと(解熱剤を使用しても熱があまり下がらない)
- 体重が重いこと(💦)
を踏まえて、コロナ治療薬+感冒薬の処方をしてもらえることになりました。
保健所へは病院から連絡をおこなってくれるとのことでしたので、私は後日連絡が来るであろう保健所からの電話を待つことになります。
私へのフォローと、家族の状態のフォローもこの病院でしてくれるとのことでしたのでお任せすることにしました。
(娘に関しては受診した小児科からフォローがあるはずでしたが、1度も電話がなく、そのことを今回の医院に伝えたら引き継いでくれると言っていただけました。)
帰宅後は、「私自身の感染報告」の連絡を職場に入れ、お休みを少し延長してもらうようにお願いしました💦
さいごに
私の場合は、娘がすでにコロナと診断されていましたので「きっと感染したな」と思い、落ち着いて行動をとることができました。
病院受診も発症から丸1日近くがたっていたため抗原検査でもすぐに陽性になるくらいのウイルスが検出できたのだと思います。(抗原検査の精度はPCR検査より劣ると言われています。)
娘の時には対症的な薬しかもらうことができなかったので、私もそのつもりでいたのですが、思いがけずに治療薬を処方していただけたのでありがたくもあり、少し不安な部分もありました。
治療薬はすでに数回飲んでいますが、大きな副作用もなく、症状も回復しています。
ひとまず一番きつい時期は越えたようです。