今回の記事でようやく50記事目となった当ブログ。一つの節目(だと思っている💦)になりますので、2か月ほど前に些細な目標を立てたのですが、その目標に向けての途中経過を書きたいと思います。
当面の当ブログでの目標
2か月ほど前にも一度書きましたが、再度おさらいです。
年度末(3月)までに以下のことを達成できているといいなと思い、目標としています。
- 読者様数 100名
- 検索流入3割
- 記事数100以上にする
- 1日50PV 月間1500PV
読者様数は増えているのか?
2か月前は26名でした。5か月目となりました今現在は57名にまで増えました。
ざっくりと月平均10名くらい登録してくれています。
ゆっくりと更新している当ブログですので、このくらいの増え方ですが、ありがたいくらいたくさんの人から読者登録してもらえていると思えます。
順調にいけば、目標達成できそうです(できるといいな~)
検索流入は?
残念ながら検索流入はBingのみです。しかもほんのちょびっとです。
Google検索に関しては、いくつかは表示はされているものの、ページをクリックしてくれる人にはまだ出会えていません。当然平均CTRは0%です(笑)
検索流入は目標達成は、前途多難です…。
PV数は?
2か月前とほぼ変わらず💦
0の日こそありませんが、1桁~40PVの間を行ったり来たりです。
まだまだ伸び悩んでいる項目ですが、今は記事数を増やすことが最優先ですので、あまり気にしないようにします。
Twitterからの流入が意外と多い
実は私、Twitter歴が非常に浅くいまだに使いこなせていません。主にブログの更新のお知らせをさわりの部分を入れてのつぶやきであることが多いのです。
そして、それを見てくれた人からの流入がありがたいことに全PV数の2割ほどを占めているのです。
中でも母子生活支援施設のことを書いた記事がよく読まれており、上位3つは母子生活支援施設関係の記事です。
収益は?
大きな声で言えるほどのものではありません。
まだまだ微々たるものです(笑)
さいごに
当ブログは月に10記事ほどの更新ですが、少しづつ大きくしていきたいと思っています。まだ当面は記事を更新していくことに集中して、年度末までには100記事を超えるくらいにしたいと思っています。
よく100記事を超えるとPV数が上がってくると聞きます。
昨年までは本当にそうなのかなと半信半疑でしたが、給食関連のブログでは100記事~150記事くらいになった時からPV数の上昇がみられ、ここ数か月は数字が安定しているので、100記事神話は実感があるのです。
どのブログも同じように…とはいかないかもしれませんが、「継続は力なり」ですので、ゆっくり更新なりにも頑張っていきます。