おやっさんのトリプルLIFE

ひとり親で2児を育てている母が実際の経験をもとに書くブログです。ひとり親の母としてのこと、たくましく生きる子どもたちのこと、ブログをしていて学んだことなどを綴っていきたいと思います。

動画配信者を目指す娘を反対することができない母

我が家の上の子ちゃん(中学生女子)は、近い将来動画配信者になると言っています。

その話を聞かされ、元夫から逃れるように引っ越し離婚を成立させた私としては多少複雑な思いもしましたが、可能な限り応援をしようと思っているのです。

 

 

娘が将来やりたいことについて相談してくれた

f:id:metarumama:20201031131418j:plain

娘の目標の応援をしようと思った第一の理由は、事前に相談をしてくれたことでした。

私、ゲーム実況者になりたい!!

何とも中学生らしいと言えばらしいです(;^_^A

 

私自身もブログの世界に入り込んでいますので、「やりたい」という気持ちはわからなくはありません。私自身がネットの世界で活動している以上、娘に「だめだ」とは言えません。

 

娘の将来への目標がしっかりしていた

何もゲーム実況だけでやっていくわけでもないようです。

 

娘自身は保育士を目指しており、この先資格取得に向けて高校・短大への進学もする気持ちでいます。本人も手に職と言っているのです。

そして、中学卒業後自分はどのように目的に向かって行動するのかもなんとなくではありますが、考えているようなのです。

 

あくまで「趣味」で動画を作ってみたい様子です。

 

高校受験までに

現在の成績は決して良くありません。(通知表もガチョウが泳いでいます(-_-;))

ですので、娘自身も

塾に行きたい。

と言っているのです。

パソコンや周辺機器についても学ぶことのできる高校への進学も視野に入れている様子です。幸い自宅から自転車で通学できる範囲に高校がありそうですので、私もしっかりリサーチしたいと思います。

 

高校入学後

まだまだ想像の段階ですが…。

 

高校に入学したら、部活動は行わず「バイト」をするそうです。

バイトをしてお金をため、動画撮影に必要な機材の購入費に充てるとのことです。

 

高校生生活はバイト・動画撮影、編集・勉強をして過ごす予定だそうです。

(主にバイト、動画撮影に明け暮れたいようなのです💦)

将来を見据えた活動であるならば、親としてそれを辞めさせるわけにはいかないので、娘と話し合ったうえで前向きに協力はしようと思っています。

 

 

何より私がネットの世界に踏み込んでいることが大きかった?

SNSともほとんど縁がなかった私が思い付きからブログを始めたのは2019年1月でした。もともと文章を書くこと自体は苦ではなかったので、

文章を書いて少しでも収益化できればラッキーじゃない?

くらいの軽い気持ちで始めたのです。

ブログを始めるにあたって特に娘に相談したわけではありませんが、間近で私の様子を見ていたことで多少はネット世界へ対しての影響を受けたのかなとも感じます。(成功しているかどうかは別問題…笑)

 

さいごに

私自身がネットを使って収益化しようとしている以上、娘に対して「反対」はできません。

しかし動画配信を行うことが現実的になった場合、いくつかの約束事は作りたいと思います。

  • 顔出しはしないこと
  • 居住地や個人が特定できるようなことを配信しないこと
  • 他の配信者の真似事にならないように(著作権の絡みに配慮)すること
  • 汚い言葉遣いはしないこと

などなど…なんだか約束事が増えそうです💦

 

この先、娘の考えや気が変わる事もあるかもしれませんが、高校に入学した時にまだ動画配信の夢があった場合は、母として応援していきたいと思っています。