ido

【ボウル一つで作る】上新粉を使った駄菓子のような素朴なパン

上新粉の素朴なパン用意するもの(約10~12個分)ホットケーキミックス粉 165g上新粉         70g砂糖          50g木綿豆腐        50g卵           1個しょうゆ        10gごま   ...
ido

食物アレルギーと離乳食のスタート その後の保育園給食の対応

近年、アレルギーを抱える子が増えてきています。ですが、乳児で発症したアレルギーは予後が良く、多くが3歳くらいまでに軽減あるいは消失してしまいます。しかし、保育所に通うお子さんをお持ちの方にとっては、「今」を何とかしたいところ。そういった場合...
ido

【新型コロナウィルス含む各感染症備えて】ストックしておきたい食品と準備しておきたい食にまつわるもの

先日、わが家では娘が新型コロナにかかってしまい、続いて私自身も新型コロナ陽性となってしまい、3日続く発熱をはじめとする症状と戦っていました。今現在まだ療養期間ではありますが、体調も良くなりつつありますのでブログの更新は続けていきたいと思いま...
ido

【余った強力粉を消費】簡単!卵不使用で作ることのできる強力粉入りクッキー

以前、様々な粉を使ったクッキーづくりの検証を行ったことがあります。【検証】色々な粉でクッキーを作って食べ比べてみました薄力粉・強力粉・米粉・てんぷら粉・きな粉・片栗粉の6種類を使用して、それぞれの粉をクッキーにしたものでした。この時の検証結...
ido

現役小・中学生に聞く!「好きな給食」とは?

日々、こちらの給食サイトの運営に励んでいるおやっとです。前回は、私自身の「好きだった給食」「印象に残っている給食」について書かせてもらいました。40代現役給食調理師が子どもの頃の「印象深い給食メニュー」5選義務教育が終わってしまうと給食とは...
ido

簡単!バナナマフィン

簡単にできるおやつをモットーに書いていますレシピ記事。今回もボウルの中で混ぜ合わせ焼くだけというお手軽なおやつの紹介です。黒い斑点(シュガースポット)がたくさん出て、急いで食べないといけないバナナがあるときにパッと作れると~っても簡単なバナ...
ido

自宅でパン屋さんの味を再現!?超簡単に作ることのできる「ウインナーロール」

ウインナーロールを作ろう(所要時間25分)材料(約6個分)冷凍パイシート 2枚溶き卵    1/2個分くらいウインナー   6本チーズ     お好みで(スライスでも可)使用する調理器具(本日の洗い物)ボウル(溶き卵用)ハケ(なければスプー...
ido

自宅で収穫したバジルを使って「ミニピザ」と「ウインナーロール」を作る

ある時を境に、簡単な「野菜作り」をおこなうことが増えた私。これまでに細々とベランダで育てた野菜は、きゅうりミニにんじんいちごほうれん草はつか大根と、そこそこの種類になりましたが、今年は「バジル」と「レタス」に挑戦中。レタスはまだそれほど大き...
ido

ボウル一つで作ることのできる「ヨーグルトビスケット」

卵不使用、ワンボウルで作ることのできる簡単ビスケットです。型抜きもできる生地ですので、お好きな型で抜いて作ってもかわいく仕上がります。ヨーグルトビスケットを作ろう(所要時間30分)材料(5㎝くらいの型で約25枚分) プレーンヨーグルト(水切...
ido

白米をつぶして作る「素朴なおやつ」2選

五平餅を作ろう五平餅とは、愛知県の奥三河など中部地方の山間部の郷土料理です。平たい棒につぶしたお米をつけて小判型にしたものに、味噌を塗って焼いて食べます。実は私自身、愛知(平野部ですが)出身ですので、なじみのある食べ物です。子どもの頃に良く...