給食職員のウラ話

保育園給食の仕事

子どもに園や学校行事でおやつを持たせるときに気を付けておくと良いことを保育園調理師目線で書いてみました

遠足、運動会シーズンがやってきました。ここ近年はコロナに配慮され、保育園もそうですが小中学校でも行事が制限され、自宅から「おやつを持っていく」機会が減ってきているのではないでしょうか?それでも、徐々に様子を見て遠足に行ったり、運動会をおこな...
保育園給食の仕事

給食喫食中に「胃腸炎を疑われる子が嘔吐」してしまった場合その後の給食はどうなるのか?

給食喫食中に同室で嘔吐の子がいた場合、そのほかの子の給食に嘔吐物が飛び散っている、あるいはウイルスや細菌そのものが混入したものとして扱います。汚染されてしまった給食は園児に与えることができませんので、給食提供は途中でも中止にします。
保育園給食の仕事

【給食だよりの書き方のコツ】少しでも読んでもらえる「おたより」を作ろう!

私たち給食職員は、子どもたちの様子を見ておたよりを書くことも仕事のひとつです。なるべく読みやすく、時にクスッと笑ってもらえるようなおたよりを意識して作っています
保育園給食の仕事

「保育園給食調理員」の面接で聞かれる質問とは?意気込みや知識・家族構成など

私は保育園の給食職員採用までの道のりは、採用人数が少ないこと・求人そのものも稀少であること(短時間でしたら多少ある)・割と競争率が高めであることなどの理由から、非常に狭き門であると思っています。
保育園給食の仕事

給食で「生野菜」は使用することができるのか?原則加熱野菜であることの理由と例外の野菜

集団給食施設では、衛生上の問題から生野菜をそのまま提供することができません。ですが、給食の献立の中にはサラダもありますし、トマトを生食で使用することもあります。果物ももちろん出します。さてサラダや生野菜・果物はどのように提供しているのでしょ...
保育園給食の仕事

【保育園】大型連休中の希望保育について なぜ希望制?保護者がお休みの場合はどうしたらいいの?

さて、今回はお盆や年末年始期間中の保育園について書きたいと思います。これも園によって違いがありますので、園に通うお子さんがいらっしゃる方は様々な対応があるんだな~くらいの気軽な気持ちで読んでいただければよいかと思います。 長期休暇の休みに向...
保育園給食の仕事

給食職員の面接はどんな感じなのか?募集時期や服装は?

今回は私が給食調理員の面接に行ったときの話をご紹介します。当時、待機児童対策で小規模保育園が乱立していました市内各所に新規の小規模保育園が多く建ち始めた時期でした。ちょうどそんな時期でしたので、奇跡的に保育園調理の仕事の求人が結構多くあった...