子どもの学校 【中学校柔道部】1年生の保護者だけど「次期保護者会長」となりました 令和7年度、中学校人入学した息子は、自ら「柔道部」に入部することを選びました。運動不足の息子が柔道部に入部する【中学校部活動】まだ中学1年生ですし、入部して2,3か月と言うこともあり、親子そろって柔道のことについてまだまだ未知なことも多いの... 2025.07.02 子どもの学校柔道(部活動)
モラハラの実態 モラハラ元夫との生活は『最低限の生活』からかけ離れたものだった 婚姻時代、一番どん底の生活を送っていた時は「私のフルタイムのパート代約9万(当時の最低賃金)+児童手当」で夫婦と子ども2人の一家4人の生活をしていたころです。当時は本当にお金がなく、毎日がその日暮らしのような日々であり、よその家庭を羨んでい... 2025.06.25 モラハラの実態モラハラ離婚生活
子どもの学校 運動不足の息子が柔道部に入部する【中学校部活動】 運動が苦手でごろごろすることが大好きな中学1年生の息子。中学校に入って、部活動を行うことになりました。 サッカー バスケ テニス 陸上 柔道 剣道 吹奏楽 美術と数ある部活の中から、彼の選択した部活動に少しびっくりしたのです。文化部に入ると... 2025.06.18 子どもの学校柔道(部活動)
モラハラの実態 親から子へのモラハラ加害は虐待と変わらないという事実を知ってほしい 「私の親はモラハラ加害者でした」という人は、そんなに多くは無いと思います。一般的には、親は子どもに対して危害を加えはしない、むしろ危険から子どもを守ってくれる存在であることの方がはるかに多いからです。でも、私の親は「モラハラ加害者」でした。... 2025.06.11 モラハラの実態モラハラ離婚