【PTA役員決め】年が明けないうちから来年度の役員選出に向けて動き始めています

私が暮らしている地域では今現在、1日当たりのコロナ感染者数が過去一番多いと言われています。そんな最中、つい先日中学校の地区代表委員とPTA本部役員、学校の教職員による「実行委員会」が行われました。

今回の集まりは総勢約30名弱、会議室1室で行われました。今回の議題は、主には「来年度の役員選出について」のことでした。

PTAの集まりコロナ対策は大丈夫か?

コロナ第3波ともいわれている中、通常開催される中学校の実行委員会。来校する人は当然みんなマスク着用で来ています。

会議室は対面にならないように机はコの字に配置され(横は肩が触れそうなくらいの間隔しかありませんが💦)、一見コロナ対策が取られているようにも見えました。しかし、アルコールなどの消毒は学校側で用意はされておらず、マスクと(対面のみの)ソーシャルディスタンスの対策となりました…。

おいおい大丈夫なのか???

ひとしきり校長&教頭&PTA会長が話す

あいさつや学校の様子、今後の行事の予定などをひとしきり話をされました。手短に話をされていたように感じました。3名の話が終わるまで20分はかからなかったように感じました。

せっかく話をしてもらってなんですが、学校の今後の予定については書面でも充分と感じてしまうのは私だけでしょうか??

各地区の行事等の報告

各自治会ごとの行った行事や今後の報告を行います。ここは私たち地区代表の発言の場です。

ですが…

やはりコロナ禍ということもあり、どの自治会でも軒並み行事が中止となっています。例年ですと秋祭り、町内清掃などの行事が多い季節でもありますが、どこもかしこも

「行事は軒並み中止です」という報告になってしまいました。

各自治会ごとの報告が済んだ段階で教職員は退席されました。ここまでの所要時間は会議開始からわずか30分ほど…。

来年度の役員選出に向けて

今回の集まりの真の目的はここでした。つまり開始から30分ほどはおまけにすぎなかったわけです。

ここでの議題は、

  • どのように役員を選出するのか
  • 選出時期(2月末までに)
  • 来年度の1~3年生の把握

です。

スポンサーリンク

どのように役員を選出するのか?

今回選出しなくてはならない役員は、以下の4つ

  • 地区代表(町内会や自治会と学校のパイプ役)
  • 副地区代表(地区代表の補佐)
  • 健全育成委員(小中学区全体の取りまとめ)
  • 環境委員(資源回収・清掃作業とりまとめ実施など 複数名)

これらは各自治会ごとでの話し合いになるそうです。つまり同じ町内から最低4名~の選出をしなくてはならないことになるのです。

一応決まり事(ノルマ)もあります

  • 自身の子が在学中の3年間の間に必ず1回は役員を行わなくてはならない。
  • 子ども1人につき1回。2人なら2回。
  • 地域役員にならなかった人たちの中から、校内役員(学級代表や広報委員など)を選出することになる。(地域役員を逃れても、校内役員を任せられてしまう可能性がある。)
  • ただし、小中学校のいずれかでPTA本部役員をしていることで、その年は役員選出を免除される。

各家庭に手紙を出す

招集をかけるために各家庭に手紙を出さなくてはなりません。この作業は、学校側で一括して行ってくれることはなく、私たち保護者側で行うのです。

しかしここで問題があるのです…。

自治会内で次年度の生徒を把握する必要があるのです。学校側からの情報は個人情報保護のためという名目で全く開示されません。

いやいやこれがなかなかしんどい作業です…。

自治会長さんの自宅に行って名簿で調べて…名前、部屋番号などを控えて手紙を配布できるように準備していきます。

手紙を出しても無事に会合ができるとは限らない

無事に各家庭に手紙が配布できたとしても、平穏無事に事が終わるとは限らないのです。

昨年度におこなわれた会合では、委任状があったにもかかわらず委任状未提出&会合当日欠席という人が複数いました。みんな役員を積極的には行いたくない表れです…。

私だってできることなら役員はやりたくないです💦
ですが、どうせやらなくてはならないものであるのなら、早くに済ませてしまおうという考えです。

もちろん手紙には委任状を付けますが、委任状未提出でも役員選考の対象外にはならない旨も記載しておこうかなと考えているのです。

スポンサーリンク

さいごに

年明け以降にもう一度「実行委員会」が行われます。この委員会以降(2月ごろ)に各自治会で地域役員の選出を行います。

それまでに私は、

  • 地域役員選出日時を記載した手紙の作成
  • 自治会内から中学校に通学する子を持つ家庭の把握
  • 選考会場の準備

を行わなくてはなりません。

きっと役員の押し付け合いになる可能性もあるでしょう…。

ですがなるべくもめることのないように、 みんなが納得いく公平な選び方で決まるように考えていきたいと思います。

年も明けないうちから来年度に向けて動きがあるように感じますが、意外とあっという間に時間が過ぎてしまうと思います。私自身も初めての地区代表であり、いまだにわからないことが多いです。周りの人に助けてもらいながらなんとか役員選出に向けての準備をしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました